2009年02月24日

視察研修会 ~イトウ精麦~

今日は、安曇野.comeの視察研修会を行いました。

研修先は、長野市にある「株式会社 イトウ精麦」です。

イトウ精麦さんは、当グループの定例会にたびたび参加して頂き、有機質肥料についてのご指導を頂いております。
そういったこともあり今回視察をさせて頂くことになりました。

そのイトウ精麦さんの営業内容としては

・精米
・精麦
・家畜のエサとなる飼料
・キノコの培地
・米ヌカなどをペレット化した有機肥料
・ペレット燃料

などの加工、販売をしております。

ちなみに、これは雑穀ごはんのもとの商品で、原料となる大麦、もちきび、もちあわ、ひえはすべて長野県産というこだわり商品だそうです。




そして、これが米ヌカをペレット状にした肥料です。粉状の米ヌカはペレット状にする事で散布しやすくなり便利です。





会社の概要をお聞きしたあとで工場の見学をさせていただきました。

工場には、フスマやナタネカスなど様々な原料があり、見学した時にはナタネカスをペレット状にしていました。




またイトウ精麦さんは、リサイクルにも力を入れられております。

キノコ培地を販売しっぱなしではなく使用済みのキノコ培地を回収して燃料にするためペレットにもしています。




しかも、この工程に使う熱エネルギーをイネの籾殻を利用し炭になった籾殻は土壌改良材としても利用可能だそうです。

と、イトウ精麦さんは環境の事をとても大事にしている事がわかりました。




次に見学したのは

「事故米」で話題になったMA米(ミニマムアクセス米)など政府米の米の破砕を行っていました。
この精米機で破砕しいるそうです。




倉庫には、破砕したお米がたくさん積まれていました。




この破砕されたお米は、製粉会社や味噌の麹に使うためお味噌屋にいっているそうです。


今回、イトウ精麦さんを視察させて頂き、普段見ることができないものを見ることができ、企業として環境負荷の軽減に勤めているという事がよくわかりました。

イトウ精麦さんありがとうございました。


by あづのう  


Posted by こめ at 23:58Comments(9)定例会

2009年02月12日

フォークリフト免許

安曇野.comeの3人のメンバーで昨日、今日とフォークリフトの運転免許に当たる「フォークリフト運転技能講習」を受けてきました。

昨日は学科教習とその試験があり全員合格したので、今日は実技教習とその試験をやりまいした。

3人とも大型特殊自動車免許を取得済みだったので実技は他の方より短い時間の教習で済みました。

短時間で終わるのは嬉しいのですが、その分練習時間が少なく、作業手順やコース、安全確認動作など覚える事が盛りだくさんでとても大変でした。







午前中に実技教習と練習が終わり、午後からは試験でした。

そして、私達3人と今回、講習会をうけた全員が見事合格する事ができました。

今回、講習会を受け、改めて機械事故の怖さと安全確認の重要性などを感じることが出来ました。


今年も「安全第一」で農作業に励みます。


by:あづのう  


Posted by こめ at 18:51Comments(4)

2009年02月06日

メンバー紹介① ~あづのう~

安曇野.comeのグループもこの4月で丸3年になります。

安曇野.comeは、現在5人のメンバーで活動しております。

今更ですが、比較的時間のあるこの時期にメンバーの自己紹介をしたいと思います。



まずトップバッターは、このブログを立ち上げ、管理人をしている私から自己紹介させて頂きます。

ナガブロとは別のブログサイトで「あづみのうか」という個人のブログもやっています。こちらも是非のぞいてもて下さい。




この安曇野.comeのブログでは、「あづのう」or「管理人」の名前で書いていきたいと思います。よろしくお願いします。



それでは、私、あづのうの自己紹介に入ります。


私の家は、この安曇野.comeのメンバーの中でも一番規模の小さな農家です。

規模が小さい分、稲以外に、小麦、メロン、イチゴ、タラの芽、ストックなどなどたくさんの品目を複合的に栽培しております。


稲は、米ヌカを主体にした肥料を使って極力農薬を使わない特別栽培を中心に行っています。








お米は安全はもちろん食味にこだわりおいしいお米の生産を目指しております。

小麦は、今年から試験的にパン用小麦を栽培しております。


そして、穀物以外の作物といて、

アールメロン








夏秋イチゴ




などを栽培してます。

と、メンバーの中でも少し違った農業経営だと思います。

今後ともよろしくお願いします。


それでは、次の方お願いします。 バトンタッチ!!


by:あづのう  


Posted by こめ at 22:04Comments(0)メンバー紹介

2009年02月05日

ロゴマーク完成!!

今日は、メンバーが集まって、グループの名刺やチラシを作るため会議を行いました。

場所は、メンバーの一人が経営している堀金の安曇野国定公園近くのコミュニティー施設「あぐりす」で行いました。

話合いの中で、グループの象徴するものがあった方が皆さんにも覚えてもらいやすいのでは、という事で「安曇野.come」のロゴマークを作る事になりなりました。

ロゴマークを作るのに当たってキーワードにしたのが、

・北アルプスの山並み
・田園風景
・グループが目指す事

など安曇野を象徴するものをイメージして作りました。


そこで出来たのがこれです!!






安曇野を象徴する山に「安曇野」の三文字、真ん中の山の頭には雪がかぶっています。

その山のふもとには、緑に広がる水田をイメージしました。そして、その中には黄金に輝く稲穂をイメージして「.come」の文字。

最後に、グループが目指す、「安心、新鮮、満足」の3語。これは、「消費者の方々に新鮮な農産物を安心して食べてもらい満足してもらいたい」という気持ちをこめてみました。

今後、このロゴマークを掲げて活動して行きたいと思います。よろしくお願いします。



そして、最後に。

今日話合いをしていると「あぐりす」に早稲田大学の女子学生が訪ねてきました。

彼女らが所属しているゼミが安曇野の農家で農業体験を以前からしており、昨年の春に「あぐりす」にもきたそうです。

そして、今回は卒業旅行をかねて挨拶に来てくれたそうです。明るい学生でとても楽しく話が出来ました。(笑)

せっかくなのでみんなで記念撮影をしました。





是非、また安曇野に遊びに来てくださいね!!
  


Posted by こめ at 23:58Comments(2)定例会

2009年02月01日

綱引き大会に参加!

メンバーの運動不足解消と安曇野.comeのPRもかねて、安曇野市内で開催された綱引き大会に出場しました。

人数が足りなかったので、メンバーの家族や地元のリンゴ農家の知人を誘って参加しました。

綱引き大会とはいえ、3種目の競技があり、今回は普通の綱引きとロープバランスくずしといって台の上に乗ってロープを引っ張って相手を落とす競技に参加しました。


綱引きの様子です。





綱引きでは、予選ブロック2位で決勝とトーナメントに進み、3位決定戦で負け、結果4位になりました。


ロープバランスくずしは、はじめてやったのでなかなか要領をつかめなかったのですが、2位になる事ができ賞状をもらう事ができました。









初出場にしてはそこそこの結果を残すことができ、目的も達成できたと思います。

お疲れ様でした。  
タグ :綱引き


Posted by こめ at 23:45Comments(2)イベント

2009年01月21日

農業青年交流会 開催!

安曇野区の農業青年の交流会がありました。

以前から個人的には参加していましたが、今回は安曇野.comeとしてメンバーで参加してきました。

今年から、スイカやナガイモで有名な波田町の農業青年グループにも参加して頂きました。

まずはじめに、親睦を深めるために毎年恒例のボーリングをしました。





その後、懇親会を行いその中でボーリングの結果が行われました。

そこでなんと安曇野.comeのメンバーが、2ゲーム300超えのスコアーで2位に入賞しまいした。おめでとうございます!

懇親会では普段お話する事のない農業者とお話する事ができとても良い機会になりました。  
タグ :安曇野農業


Posted by こめ at 23:55Comments(0)イベント

2008年12月20日

新聞に取り上げられました。

先月、私達が出店した東京での物産展の様子が新聞に掲載されました。

掲載して頂いた新聞は、お米の専門新聞「商経アドバイス」という新聞です。





安曇野.comeの活動内容も取り上げて頂きアピールして頂きました。  


Posted by こめ at 22:40Comments(0)メディア

2008年11月17日

東京 麻布十番で安曇野の農産物販売!

15、16日に東京 麻布十番で開かれた「信州農林物産祭り」に安曇野.comeのメンバーで参加してきました。

昨年はお米のみ販売で参加しましたが、せっかくなので安曇野で私達が作っている農産物も販売しようとリンゴをはじめ、黒豆、ヤーコン、キクイモ、サトイモ、ゴマなど、様々な農産物を販売しました。

そして、主役のお米は、ひと工夫して販売しました。

メンバー5人それぞれの農場の自信作のお米を3合袋にいれ、詰め合わせて販売したのです。





一度で5度おいしい袋の詰め合わせ、その名も「安曇野 米 くらべ」

袋の中には、僕らの紹介のチラシや、お米の味の感想や普段どんなお米を食べているかなどを知るためのアンケート用紙を入れました。

そして、来年のお米の栽培に生かそうとしています。


昨年に引続きお米の試食販売もし、その場でお客さんの感想も聞く事ができました。






アンケートの感想が返ってくるのが楽しみです。
  


Posted by こめ at 23:45Comments(0)イベント

2008年11月13日

第6回麻布十番「信州農林物産祭り」

第6回麻布十番「信州農林物産祭り」に出店します!

開催日 平成20年11月15日(土)~16日(日)

時間 10:00~16:00  売り切れ次第終了

  


Posted by こめ at 23:02Comments(0)

2008年10月19日

楽市楽座に出店!

18日19日に松本のやまびこドームで第19回 信濃の国 楽市楽座というイベントがありました。

このイベントに我ら安曇野.comeのメンバーで参加しました。



そこで今年収穫した安曇野.comeで栽培したお米の販売をしてきました。

お客さんからは「最近、食の安全が騒がれ、顔の見る農産物が安心だ。」というような声をかけて頂き大変好評でした。




また、お米の試食も行い、お客さんから直に感想を聞く機会になりました。味も好評で自信にもなりました。  
タグ :安曇野


Posted by こめ at 23:32Comments(0)

2008年10月18日

20年産 農薬・化学肥料使用状況

平成20年産のお米の収穫が無事終わりました。

私達の今年のお米の栽培は、化学肥料、化学農薬の使用を通常の栽培方法の半分以下で栽培しました。

それに伴い、その使用状況をお知らせいたします。


<節減対象農薬使用状況>

 使用資材名     用 途    使用回数

メトミノストロビン    殺菌       1
イミダクロルリド      殺虫       1
ジノテフラン       殺虫        1
プレチラクロール    除草        1
カフェンストール    除草        1
ベンゾビシクロン     除草        1

<化学肥料の使用状況>

使用資材名     用 途      使用量

 化学肥料      元肥     窒素 4kg/10a  


2008年10月04日

刈り取り終了



  


Posted by こめ at 23:55Comments(0)

2008年08月26日

田んぼ巡回②

安曇野は、ここ最近涼しい日が続いています。

そん中今日は、稲穂が実り始めたイネの「成熟期調査」を兼ねた巡回を行いました。





調査項目としては、

①稈長(かんちょう):地面から穂首(穂の根元の節)までの長さ
②穂長(ほちょう):穂首から穂先までの長さ
③穂数(ほすう):一株の穂の数

今回は、この3つについて調査しました。

昨年、作った安曇野.comeのお揃いのツナギを着て田んぼに入りました。


調査の結果はまだでていませんが、今年もおいしい米が収穫できそうです。  


Posted by こめ at 23:58Comments(2)

2008年07月26日

安曇野祭に参加!

今日は、地元、安曇野市豊科で「安曇野祭」が行われました。


安曇野祭は、踊りを何人かでチーム(連)を組んで踊ります。
今年は、安曇野.comeのメンバーで参加しました。




メンバーの家族も参加してみんな楽しく踊りました。

日々に農作業明け暮れる毎日ですが、たまには踊って気分転換もいいものです。




  


Posted by こめ at 23:56Comments(0)

2008年07月08日

田んぼ巡回

今日はメンバー全員の田んぼの巡回を行いました。

メンバーの他にも、農業改良普及センター(以後:普及センター)の方と肥料メーカーの方にも同行して頂き、イネの生育状況をみてアドバイスを頂きました。




今のイネの生育状況はこのくらいです。



草丈:45.2cm
茎数:25.9本    でした。


これまで一般的に作られていた化学肥料を使った栽培方法と比べると、私達の行っている栽培方法の方が草丈も茎数も多少少なめで、葉っぱの色は緑色が濃い傾向がありました。


巡回の途中で、普及センターの試験圃場に立ち寄りました。

そこには、「いもち病」というイネにとって、非常に怖い病気の発生を予察する装置が設置してありました。






安曇野市内でもメンバーの圃場が点在しているので生育のバラつきが心配されましたが、それほど差はなく順調に生育していたので一安心です。

今後の天候も落ち着いて無事に収穫にこぎつければいいのですが・・・。

  
タグ :安曇野お米


Posted by こめ at 23:50Comments(2)定例会

2008年05月21日

田植え


5月10日田植え
写真小さすぎました・・・拡大します。


ちなみに常念岳です。次こそは・・・


田植え大成功です。田んぼが緑一面になっていきます。

次回は・・・まだ考えていません。







  


Posted by こめ at 16:48Comments(2)

2008年05月05日

順調に育ってます。


4月30日
 
コシヒカリの苗順調に育ってます。丈は3~4㎝です。

→読者登録してもらえれば最新の記録お届けします。携帯でも見れるのでチェック。
疑問、要望などは↓のコメントまたはメールしてください。

次回予告『田植えはできるのか?!』
来週もお楽しみに・・・ジャンケン・・・

  


Posted by こめ at 18:23Comments(0)

2008年05月05日

芽がでたよ♪


4月26日

 ジャカジャカジャン(抽選の音楽)
 芽、芽、芽がでました。何の種をまいても芽が出た時はうれしいものですね。
 それでは田んぼに植えましょう・・・ってわけにはいかないです。この苗を大きくしなければなりません。
温度管理、水管理、病気等の管理。色々な試練をくぐり抜けて大きくなるのです。  


Posted by こめ at 17:18Comments(0)

2008年04月23日

種まき






種まき~♪

まずは、床土を入れます。水をかけて・・・種をまきます。土をかけて出来上がり。

次回予告  『種の運命は・・・』   


Posted by こめ at 18:53Comments(0)

2008年01月30日

ながの「農業と生活」2月号の表紙を飾りました!

長野県農業改良協会が毎月発行している ながの「農業と生活」という雑誌があります。

この雑誌は、作物の栽培技術など長野県内の農業に関する情報が記載されています。

農家の方なら一度は見たことがあると思います。

その雑誌の2月号の表紙に私たち安曇野.comeが載りました。

機会があれば是非ご覧になってみてください。


  


Posted by こめ at 20:42Comments(0)メディア
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
こめ
私たち「安曇野.come(あづみの ドット コメ)」は安曇野でおコメを中心に栽培している若手の農家グループです。

当ブログでは、農業に関することを中心にグループでの活動などを紹介していきたいと思っております。
オーナーへメッセージ